みなさ~ん、今日もブログ書いてますか?
ブログを書くのって、楽しいですよね。
特に始めたばかりの方は、あれもこれも書きたい!ってワクワクしながら、筆を(指を?)動かしていることと思います。
自分の書いた文章が形になって、全世界に発信されるなんてすばらしいことだと思いませんか?
そしてせっかく書いたブログ記事ですもの、たくさんの人に見てほしいと思いますよね。
でも、

なかなかアクセス数が伸びない…
ブログから収益を得たいと思っているのに、これじゃなかなか収益も出ないよ、どうしよう!?
とお悩みではありませんか?
いくら魂を込めて良い記事を書いたとしても、見る人が少なかったらさみしいですよね。
そもそも収益を考えて、ブログを始めた人ならガッカリして心が折れてしまうかもしれません。
(実際早いうちにブログをやめてしまう人は、これが原因の一つだと聞きます)
そんなあなたにお伝えしたいのが、アクセス数が多ければ必ずしも収益につながるわけではないよ!というお話です。
アクセス数を知るには
まずはアクセス数を知ることから始めないといけませんね。
アクセス数のことを、専門用語でいえばPV数と呼びます。
PVは「Page View(ページビュー)」の略称です。
あなたのブログにアクセスがどのくらいあったかを示す数値。
誰かがブラウザでWebページを1回表示するごとに、PV数は1つずつ増えていきます。
このPV数を知るためには「Googleアナリティクス」を使用するといいでしょう。
Googleアナリティクスは、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。
自分のサイトを登録すれば、サイトを見に来てくれた人に関する様々なデータを集めてくれます。
今回のテーマになっているPV数だけでなく、
- リアルタイムで何を見ているのか
- どの場所からアクセスしているか
- 使っているデバイスはPCかスマホか
- ページをどのくらいの時間見ているか
- Google検索から来たのか、SNSを見てきたのか
…などなどがわかっちゃいます。すごいですよね!
Googleアナリティクスを使う他にも、プラグインを利用したり、ワードプレステーマのCocoonにはアクセス解析機能がついているので、それを使っている方もいらっしゃいます。
「それぞれでPV数が違うんだけど!?」と思う方もいると思いますが、Googleアナリティクスとプラグインでは、アクセス解析の方法が違っているので、どうしても差が出ます。



プラグインだと50PVあるのに、アナリティクスだと40PVしかない…
と思い悩むのは、あまり意味がありません。
違いがあるものだと割りきりましょう。
アクセス数が増えるとどんなメリットがある?
では、PV数が増えるとどんなメリットがあるのでしょうか?



作った私が嬉しい♥
もちろんそれはそうですよね!
たくさんの人に見てもらえたら、ブログを書く励みにもなるし、モチベーションアップにつながります。
他にはどんなメリットがあるのでしょうか。
ドメインパワーが大きくなる
ドメインパワーとは、Webサイトの強さを示す指標のひとつです。
検索サイトから見て、あなたのサイトがどのくらい参考になるサイトか、役に立つサイトかを数値にして示してくれるものです。
その判断の基準は色々ありますが、一つにアクセス数が多いことも入っています。
だって役に立つサイトなら、たくさんの人が見に来てくれるはずですよね?
ただあくまで基準の一つに過ぎません。
しかもドメインパワーをあげるのに一番重要なわけでもありません。
アクセスが多ければ多いほど、ドメインパワーが増えるわけではないですからね!
※でも先日アクセス数を1日で4,000pvほど集めて、そのあとも数日アクセス数が多かった日がありました。
その後ドメインパワーがあがりました。(一時的なものかもしれません)
なんて聞くと、やっぱりアクセスほしい~!ってなりますかね?
一応このとき(4000pv集めた時)の方法も載せていますので、良かったらご覧ください。


収益が増える
そしてPV数が増えると、ブログからの収益が得られるチャンスも増えます。



最初にアクセス数が増えれば、収益が増えるわけじゃないって言ったのに!?
…ですよね。
ちょっと説明させてくださいね。
ブログから収益を得るためには、様々な方法があります。
その一つとして多くの皆さんが利用されている「Googleアドセンス」。
これに関しては、アクセス数と収益がほぼ比例します。
月間PV数 | 月間収益の目安 |
---|---|
1000PV | 250円~500円程度 |
1万PV | 2500円~5000円程度 |
10万PV | 25000円~5万円程度 |
40万PV | 10万円~20万円程度 |
100万PV | 25万円~50万円程度 |
つまりGoogleアドセンスを使った収益化を考えるなら、PV数が増えれば増えるほど、入ってくるお金も増えます!
みなさんはどのくらいのお金をブログ収入で得たいですか?
1万円を超えようとすると、Googleアドセンスでは少なくとも2万PVくらいは必要ということになりますよね。
初心者には、結構厳しい数値だと思いません?



一日当たり約667PVくらい必要になってきます。
でもアクセス数を増やさなくても、収益が上がる方法もありますよ…ということを、次にお話ししたいと思います。
PV数が多くなくても収益を出すには
Googleアドセンスの場合は、PVが増えれば増えるほど、収益も上がるというお話をしました。
でもそれはGoogleアドセンスの話であって、他の収益方法であれば、そこまでのアクセス数は必要ではありません。
私が運営している特化サイトの一つはこんな感じです。
- 2021年1月…PV 4,644 収益 約30,000円
- 2021年2月…PV 3,147 収益 約10,000円
- 2021年3月…PV 3,037 収益 約40,000円
Googleアドセンスによる広告もはっていましたが、この収益には入っていません。
もしもアドセンスだけでこの収益を出すとなれば、30~40万PVくらいないといけないはずです。
一日で10,000PV以上見てもらわないといけません。



無理無理無理無理無理ィ~w
このサイトの場合はアドセンスではなく、アフィリエイトで収益を得ています。
アフィリエイトは特定の商品を紹介してて、それを購入いただくことでお金が入っています。
この形であれば、PV数をたくさん稼がなくても収入を得ることができるんですよね。
なぜなら一つ買ってもらえば数千円以上の収益があるので、そんなにたくさんの人に見てもらい、たくさん買ってもらう必要がないからなんです。
例えばお客さんが1つ商品を買えば5,000円の収益があるアフィリエイト商品なら、2人に買っていただければもう1万円。
あっという間に5ケタ収益ブロガーのできあがりなのです。



とはいっても、その商品を買いたいお客さんをサイトに集めなければならないという、難しい問題が発生するんですけどね!
まとめ
以上、アクセスが増えれば収入が増えるわけじゃない!?ということについてお話しました。
結論をまとめると、
アクセスが増えれば、収入も増えます。(Googleアドセンスの場合)
ということになります。
おいおい、タイトルと言ってることが違うじゃないか!と思われるかもしれません。(ごめんなさいっ)
でもアドセンス以外の収益方法なら、そこそこのアクセスでも収入を得ることができます。
アドセンス以外の手法というのは、例えば
- アフィリエイト商品を扱う
- 有料のnoteを案内する
- メルマガに登録してもらい、オリジナルのコンテンツを売る
など、色々な収益の出し方があることを頭の片隅に置いておいてくださいね。
というのも…
始めたばかりの頃は、とかくアクセス数に興味がいきがち。
明確でわかりやすい指標が他にないから、というのもあると思います。
でもアクセス数ばかり追い求めて、質の悪い記事ばかりを書いても、あとで役に立たないゴミの山になる可能性もあります。(私のことだよ!)
結果、Googleさんに「ゴミ記事ばっかりある良くないサイトだね~」と思われる可能性があるので、ほとんどを削除しました。
確かにアクセスは大事です!PV数は多いに越したことはないです!
でもそればかりに目を奪われて、
記事の量を増やすことばかり頑張ってしまう、
そしてブログを書くことの楽しさを忘れたり、
記事の質を落としたりしてしまう…
こうなっては、ブログを作る本質を見失うことになると思ってこの記事を書きました。
ブログを始めたばかりの人で、アクセスが来ない、PV伸びないって悩んでいる人が結構多いなぁと感じたんですよね。
ブログを始めて3か月くらいなんて、人が来ない方が普通なんです!
だからアクセスなんて気にしすぎちゃダメなんです!
アクセス解析の画面ばかり見ないで、まずは一記事、書きませんか?
スタートしたときのワクワク感を忘れずにブログを続けるために。
あなたの記事を読んでくれる画面の向こうの誰かのために。
そしてアクセスが来ないからと、ブログを書く手が止まりそうなあなたに、どうか届きますように…
以上、ともかでした!
Twitterでもお待ちしていますので、仲良くしてくださいね♪
ブログジャンルの人気ブログランキングをチェック!
ブログ初心者ランキングで第1位は誰か見てみる
\この記事も読んでみてね!/